お知らせ
滋賀県立守山中学校・高等学校 > お知らせ > あしなが学生募金 『ツナガレボキン』

あしなが学生募金 『ツナガレボキン』

2021.12.13. カテゴリー: 中高共通

令和3年度 あしなが学生募金 『ツナガレボキン』

令和3年度(2021) 12月11日(土),12月12日(日)にJR守山駅前にて,あしなが学生募金の活動を行いました。

募金で集められたご寄付は半額を「病気・災害・自死などで親を亡くした子どもたちの奨学金」として、残りの半額を「アフリカで親を亡くした子どもたちの高等教育支援」として使途を限定し全額を一般財団法人あしなが育英会に寄付されます。

今回の活動は,昨年コロナウイルスが流行していたため2年ぶりの実施となりました。募金活動中には,多くの方々からお声をかけていただき,あたたかい気持ちとともに募金をしていただき本当にありがとうございます。

職員生徒一同,活動を通してたくさんのことを考えさせられました。

最初,ボランティア活動とはどのようなものかと話す中で,「困っている人を助ける」「募金してあげる」など少し自分たちとは立場が違うという感覚がありました。しかし,活動を通して,「人とつながる」ことを実感しました。募金は手段であり,目的は,多くの人がよりよい環境の中で「つながる,かかわる」こと,場所や状況は違うけれど,よりよく「いきる」ことだと気づきました。多くの人たちとのつながりから「おかげさまで」「おたがいさま」という言葉が思い浮かびました。たくさんの実感とともにこれからも活動をしていきたいと思います。

今回の募金活動では,2日間で17万3416円ものお気持ちをいただきました。

たくさんの方に声をかけていただき,あたたかい気持ちをくださったことは,本当にうれしく,ありがたいものでした。ありがとうございます。

(下の写真をクリックすると募金活動の様子を動画でご覧になれます。)