お知らせ
滋賀県立守山中学校・高等学校 > お知らせ > 高校2年生1学期人権LHR『アイヌの歴史と文化に関する講演』

高校2年生1学期人権LHR『アイヌの歴史と文化に関する講演』

2024.09.02. カテゴリー: 高等学校

7月12日(金)に公益財団法人アイヌ民族文化財団より、講師を派遣していただき講演を行いました。一人ひとりの人権感覚を高め、人権問題についての正しい理解・認識を培い、人権尊重の精神を生活に活かす力を身につける目的で、アイヌの文化について紹介していただきました。

【生徒の感想(一部抜粋)】

☆ アイヌの素敵な伝統文化はこれからもずっと残り続けて欲しいなと思いました。演奏してくださった楽器や歌など、すごくキレイで、もっと多くの人が知るべきものであると思いました。

☆ アイヌの人々は、比較的に身近な動物、病気を神(=カムイ)と捉え、神を絶対視していないことが印象に残りました。身近な言葉にもアイヌ語がたくさんあって驚きました。まったく知らない自分にとっては身近でないと思っていたアイヌの文化、言葉が実はすぐ側にあったことがとても印象に残りました。