お知らせ
滋賀県立守山中学校・高等学校 > お知らせ > 高校二年生「総合的な探究の時間」取材活動について

高校二年生「総合的な探究の時間」取材活動について

2024.09.18. カテゴリー: 高等学校

 守山高校では「総合的な探究の時間」において、人間としての在り方や生き方について考察を深める課題探究学習に取り組んでいます。
「総合的な探究の時間」は、全学年で毎週一時間ずつ実施しています。一年次では、探究するテーマの方向性を決めます。そのために、新書を中心とした読書や、多様なテーマの講演会の聴講、ワークショップ活動など、社会的な課題に目を向ける機会を多く設けることで、個人が探究のテーマを広く深く考えられるよう準備を行っています。そして二年次では、自ら設定したテーマについて、書籍や文献を調べるだけでなく、自らアポイントメントをとって実際に取材をするといった、学校生活のなかでも特に規模の大きい活動を行います。この活動は、自ら学び考え行動する力を培うことをねらいとしています。
 9月現在、二年生は自らが設定した探究テーマに対して、立てた仮説を検証するため取材先を検討し、決めた生徒から順に取材依頼を行っているところです。取材活動は、11月ごろに行います。来年2月にはその成果について報告する発表会を実施する予定です。
 みんなの探究活動が実り多いものとなることを期待しています。