お知らせ
滋賀県立守山中学校・高等学校 > お知らせ > 第3回絆プロジェクト

第3回絆プロジェクト

2024.12.02. カテゴリー: 中高共通

2024/11/21(木)15:25~16:15

2学期期末考査を前に,高校生が中学生に勉強を教える「絆プロジェクト」を実施しました。

今回は中学3年生で指導者役になってくれた生徒もいました。中学生(1・2年)30人に対して,20名の指導者(高校生・中学3年生)が優しく丁寧に教えてくれました。

 

中学生の感想

・分からないところを丁寧に教えてもらえて、テストへの不安が減りました。普段あまり交流しない高校生との交流もできたし、良い時間になりました。プリントに書いていなかった質問も分かりやすく説明してくださいました。

・高校生の先輩に教えていただけるのは、本当に貴重なことで、分からないところを無くせるよい時間になりました。なかなか先生に聞いたりする時間がないので、じっくりと教えてもらえてよかったです。

・すごく丁寧に教えてくださったので、すぐに理解することができました。終わりの時間が過ぎても、問題が解けるまで一緒に考えてくれたり、教えてくれたりしたので、すごく嬉しかったです。

・高校生の方が一緒に調べてくれたり、すごく楽しそうに考えてくれたりしたので、私も楽しく勉強することができました。また参加したいです。

・テストに出る問題の傾向や、どのように考えていけばよいのかを教えてもらえたので、すごく嬉しかったです。

 

 

高校生の感想

・前回よりも質問用紙に具体的な問題が書かれていたので、スムーズに教えることができた。高校生から見ても中学でやる問題は奥が深い問題があり、こちらも楽しみながら「絆プロジェクト」に参加できる。そういった問題をどんどん持ち込んでほしい。

・後輩に勉強を教える機会は初めてだったので、新鮮で楽しかった。意外に難しかったのでいい勉強になりました。

・社会の質問に答えるために前日、に久しぶりに教科書や資料集を見返すと、記憶が曖昧になっていたものがたくさんありました。中学の内容でも時々見返さないといけないなと気づかされました。

・年齢が近いこともあり、親しみやすく、すごく楽しい時間でした。自分の知識も整理できてよかったです。