お知らせ
滋賀県立守山中学校・高等学校 > お知らせ > 本校のグローバル人材育成の取組について

本校のグローバル人材育成の取組について

2025.03.13. カテゴリー: 高等学校

本校の教育目標および育てたい生徒像で掲げる「グローバルリーダー」の育成に向けた取組のを紹介します。担当は、本校教務部渉外係です。気軽にご相談ください。

 

1 オーストラリア海外研修の実施

・毎年夏休みに高2生の希望者を対象に、語学研修を実施しています。来年度は定員40名で、8/16~8/24の9日間、ケアンズ市で実施予定です。

 

 

 

 

 

 

 

2 県事業「未来を描け 滋賀の海外留学応援プログラム」、国事業「トビタテ留学JAPAN」への応募・参加支援

・県および国が実施する留学プログラムで、対象は、高校生です。これまでの本校の参加者は、昨年度ニュージーランド1名(国事業)、今年度オーストラリア1名(県事業)です。来年度については、新高1生を対象とする第2日程の募集が4/10~4/17の予定で行われます。詳しくは、下記の県HPで御確認ください。

https://www.pref.shiga.lg.jp/edu/school/kakusyu/333762/333982.html

 

 

 

 

3 海外大学進学セミナーの実施

R6年12/3に、ベネッセコーポレーション谷本帆乃夏様を講師にお迎えし、本校生徒と教員対象に、「海外大学進学セミナー」を実施し、海外大進学の準備スケジュール、国別の大学制度や受験の仕組み、必要な英語力、費用等について説明を受けました。今後定期的に開催する予定です。残部がありますので資料が必要な人は申し出てください。

 

 

 

 

 

 

 

4 海外修学旅行の受入れ・交流

R5年度に中国南京田家炳高級中学から現地修学旅行生41名と引率の先生が来校され本校の高2生と2時間あまり、交流会を実施しました。R6年度は相手先の日程の都合により実現できませんでしたが、今後も申し出があれば積極的に受入れを進めます。

 

 

 

 

 

 

 

 

5 課題研究グループの活動

本校課題研究グループでは、随時国際交流の取組を実施しています。

写真はR6年5月に実施したウクライナの高校生とのオンラインでの交流会です。