
高校2年生の北海道修学旅行の様子を掲載します。
最終日 |
14:30 |
大倉山ジャンプ場、白い恋人パークを見学後、サッポロビール園で昼食をとって、予定通り新千歳空港に到着しました。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
8:30 |
最終日、朝食を済ませてホテルを出発しました。これから大倉山ジャンプ場、白い恋人パークを訪れ、昼食後、新千歳空港に向かいます。 |
♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣
3日目 |
17:30 |
班別自主研修を終えて、全員無事に3日目のホテル ガトーキングダム サッポロに到着しました。 テレビ塔の集合直前に雨が降りだしましたが、自主研修の間は雨もなく、小樽札幌の研修をおもいっきり楽しみました。 今夜の夕食の後は、お楽しみの学年イベントです。修学旅行の大きな思い出になる、パワフルなステージが始まります。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
8:30 |
おはようございます。 3日目、ホテルの朝食を済ませて、バスで小樽に向けて出発しました。 今日は、レンガ倉庫の並ぶ小樽から札幌まで、小樽・札幌班別自由研修です。 |
![]() ![]() |
♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣
2日目 |
20:30 |
修学旅行2日目の夕食バイキングは、カニ、イクラ、いかめし、蒸じゃがいも、サーモンなど北海道のグルメをお腹一杯堪能しました。 昼間の暖かさと打って変わる、日が沈むと気温が下がり、滋賀とは違う北海道の気候を実感しています。 食事の後は、きらびやかなホテルのイルミネーションの中を、仲間と散策やお土産探しで過ごし、修学旅行の夜を楽しんでいます。 |
![]() ![]() ![]() |
17:30 |
快晴のもと、北海道の大自然を満喫し、午前・午後の2種類の体験活動を終えて、全員無事、連泊となるウェスティンルスツリゾートに到着しています。 ただいま部屋長会議のまっただ中で、この後は大地の恵み溢れる夕食です。 |
||
10:00 |
遠くに見えるのは、蝦夷富士の羊蹄山です。 |
![]() |
|
|
ラフティング |
![]() ![]() |
|
|
アイス作り |
![]() ![]() |
|
|
遊園地 |
![]() ![]() |
|
|
レザーワーク |
![]() ![]() |
|
|
ジャム作り |
![]() ![]() |
|
|
生キャラメル作り |
![]() ![]() |
|
|
ボルダリング |
![]() ![]() |
|
|
マウンテンバイク |
![]() ![]() |
|
|
トレッキング |
![]() ![]() |
|
|
リバーカヌー |
![]() ![]() |
|
9:00 |
2日目、爽やかな晴天です。早朝から練習をしている部活もいました。 朝食を済ませて、今日はルスツ周辺の希望別の体験学習です。 ラフティング、リバーカヌー、マウンテンバイク、トレッキング、ボルダリング、アイス作り、ジャム作り、生キャラメル作り、チーズ作り、レザーワーク、遊園地にワクワクしながら出発しました。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣
1日目 |
18:00 |
A団・B団ともにホテルに到着しました。 |
![]() |
14:00 |
北海道博物館では、学芸員の方より北海道の自然・歴史・文化について講義を聞いたあと、館内を見学しました。 また、同時開催されている特別展「アイヌ語地名と北海道」も見学し、北海道の地名の多くがアイヌ語に由来することを学びました。 |
![]() ![]() ![]() |
|
12:00 |
両団とも、無事、新千歳空港に到着しました。 北海道は気温27℃、快晴です。昼食後、北海道博物館の見学に行ってきます。 |
![]() ![]() |
|
9:45 |
A団(1~4組)は伊丹空港から、B団(5~7組)は中部国際空港から、新千歳空港に向けて出発します。 |
![]() ![]() ![]() |