〒524-0022 守山市守山3丁目12番34号
TEL : 077-582-2289
FAX : 077-582-6514

届出様式 | 注意事項 | 提出先 |
---|---|---|
出席停止届 | インフルエンザや新型コロナ感染症などに罹ったときに提出してください。 | 担任 |
罹患証明書 | 必要に応じて医療機関で記入してもらってください。 | 担任 |
生徒証再発行願 | 住所などが変わったときは申請してください。紛失した場合は発行手数料770円が必要です。 | 担任 |
自転車通学届 | 学校内に自転車を乗り入れる場合は提出が必要です。ステッカー代金100円が必要です。 | 生徒指導 |
住所変更届 | 変更が生じたらなるべく早く提出してください。 | 担任 |
中学通学証明書交付願 | 中学生が通学定期購入時に必要です。 | 事務室 |
高校通学証明書交付願 | 高校生が通学定期購入時に必要です。 | 事務室 |
忌引届 | なるべく早く提出してください。 | 担任 |
考査欠席届 | 欠席した日の1週間以内に提出してください。欠席の理由は必ず保護者が記入してください。 | 担任 |
1.午前6時において特別警報・暴風警報が発令中の場合は、臨時休業とする。
2.大雨、洪水、大雪等の警報が発令されている場合は、休業日とはなりませんので、交通安全等に留意し、無理のないようにして登校すること。
【留意事項】
1 特別・暴風警報が県下全域だけでなく県下のいずれの地域に発令されている場合においても、臨時休業とします。
2 テレビ放送のテロップ(画面下に映される文字)等で特別・暴風警報が発令されているかを確認してください。
3 学校から連絡網等による連絡はしません。
4 生徒が登校している時に、警報が発令された場合や発令されていなくても気象情報に応じて教育活動を停止せざるを得ないと判断した場合は、即刻下校を指示します。
1.午前6時においてなお特別警報・暴風警報が発令中の場合は、生徒は自宅待機をし、警報が解除され次第、 交通安全に留意して登校する。
2.午前10時においてなお特別警報・暴風警報が発令中の場合は、臨時休業とする。
3.大雨、洪水、大雪等の警報が発令された場合は、休業日とはならない。交通安全等に留意し、無理のないようにして登校する。
※ 特別警報・暴風警報は県下全域だけでなく、県下のいずれの地域に発令されている場合でも、臨時休業とします。登校している時に警報が発令された場合や発令されていなくても気象情報に応じて教育活動を停止せざるを得ないと判断した場合は、即刻下校を指示します。
団体名 | 対象 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
中1 | 中2 | 中3 | 高1 | 高2 | 高3 | |
日本学生支援機構 | × | × | × | × | × | ○ |
滋賀県奨学資金 | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
交通遺児育英会 | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
河本文教福祉振興会 | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
日本教育公務員弘済会 | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
日本教育公務員弘済会(大学予約) | × | × | × | × | × | ○ |
学内に案内が届いていますので、職員室の総務部まで問い合わせてください。